タイにはダイソーがある [タイあるある#4]

知恵と知識
なる(10歳)
なる(10歳)

あ、タイなのにダイソーがあるよ!!

なる(70歳)
なる(70歳)

ホントじゃ!!もうこれで安心じゃ。

タイには100円ショップのダイソーが普通にあります。なぜかタイのダイソーは黒いです。

スポンサーリンク

タイのダイソーの中は日本のと同じ

まずは100円ショップといえばお馴染みのダイソーですね。黒を基調とした落ち着いた門構えで出迎えてくれます。

店内はそんなに広くないですが、幅広い分野の100円グッツが並んでいます。ちなみにタイでは60バーツなので180円と約二倍の値段で売られています。日本クオリティが手に入るなら安いものです。

店舗の中は狭いながらも綺麗にジャンル分けされています。日本人形もちゃんと売られていました。

KOMONOYAという100円ショップもある


もう一つはKOMONOYA。日本では見かけたことのない100円ショップです。

個人的にはダイソーよりも商品の種類が多く、セリアとキャンドゥを合わせたようなお店です。個人的にこちらのほうが買いたい物の選択肢が多いので好きです。

なぜか全体的に提灯と大阪が前面に出ているKOMONOYA。

なる(10歳)
なる(10歳)

ここにいると日本にいるのと一緒だね。

なる(70歳)
なる(70歳)

でもバーツじゃから気を付けるんじゃぞ。60円ではないぞ。

コメント