
歳とると変なにおいがするの?

加齢臭とミドル脂臭じゃよ
30代後半からじわじわと加齢臭がでてきます。
自分の枕が臭いというのが嫌と言うほどわかってきて辛い。
このツイートみて”後ろ頭と首をよく洗ってないからかな”と思いました。
中年男性の加齢臭と言うのは、知られてると思うけど、30代〜40代の男性特有のミドル脂臭と言うのをご存知?
臭いの原因物質が違うみたい。
加齢臭→ノネナール
ミドル脂臭→ジアセチル
よく、耳の後ろを洗ったらいいと聞くけど、後ろ頭から首にかけてよく洗うと予防出来るみたいです(^^)— Pito ピトー (@nyanpito525) August 8, 2014
「加齢臭」と「ミドル脂臭」
加齢臭は50代半ばからでてくる中高年特有のニオイです。
皮膚のうるおいを保つために皮脂の酸化・分解によってできるノネナールが加齢臭の原因です。
ミドル脂臭は30代後半から40代にかけて発生します。
頭皮アブラが若い時と違いねっとりしたアブラに変化することにより起きます。
「加齢臭」と「ミドル脂臭」、この二つの臭いの対策が必要です。
内側と外側からの臭い対策が必要
脂質を取り過ぎないようにする
皮脂が変化して悪臭の物質が生まれます。
なので油をとりすぎないようにするのは大切です。
若い時のように揚げ物を食べすぎないように気をつけます。
ストレスも悪臭の原因
過剰なストレスは活性酸素を発生させ、これによって皮脂が酸化し、体臭が強くなります。
ストレスを上手に発散することは、加齢臭を抑えることにつながります。
程よい運動、十分な睡眠時間の確保などストレスをためないようにします。
意識してお風呂に入る
男は女性と比べてシャンプーが雑だ。泡立ってまんべんなく洗えばいいと思っている。
後ろ頭を意識して洗うだけでもだいぶ変わる。
あと湯舟に浸かるのも大事。シャワーだけだと汚れも疲れもよくとれない。
「加齢臭」と「ミドル脂臭」対策用のボディソープを使うのも手。
30代後半からは体臭対策が必須
自分の加齢臭は意外と気がつきません。
でも年齢の経過で必ずでてきます。
人が何となく遠くにいて初めて気が付くのではなく今のうちに対策が必要です。
枕が自分でも臭いなら今日からすぐに始めましょう。

後ろ頭をよく洗わんといかんな。
コメント